2010年5月23日日曜日

ブランディング戦略

http://www.usami-branding.com/index.html
宇佐美 清氏を講師に招いた、ブランディング戦略少数精鋭塾(ワークショップ)に参加しました。5回コースで2月〜3月にかけて行われました。
2010年の目標として、知見を広めるだけでなく自分のプレー範囲の幅を広げるために、自己投資して自分磨きを始めた第一歩がこれでした。
内容は濃く、非常に満足でした。一緒に参加されていた方も熱心で鋭い方が多かった印象があります。終わってしばらく時間が経つのですが、また懇親会があるので参加する予定です。

ビジネスエスノグラフィの導入と活用 事例研究セミナー

今年に入って二日コースの一日だけ参加してきました。
100名くらい参加していて会場は大入り満員状態でした。
----------
米のグローバル企業を中心に、エスノグラフィ(民族誌学)に基づく新製品開発が注目を集めています。「ビジネス・エスノグラフィ」の最大の狙いは、ユーザー生活者を深く観察するなかから、イノベーティブな商品開発に役立つ視点を得ることです。
実際に「ビジネス・エスノグラフィ」を取り入れている日本企業の実際を、各社推進リーダーに率直に語っていただきます。


----------
デザイン関係の方が本来多く参加されるようですがこの日はあまりいらっしゃらなかったです。博報堂の方が標準プロセスについて具体的に説明されていました。
強く印象が残ったのは、大阪ガスの行動科学研究所の松波氏が適用実例を豊富に持ち出して説明されていたところです。エスノグラフィという言葉が世に出る以前から研究に取り組んでらしたそうで、成果を出したことで行動科学研究所の設立を認めてもらい、外部からの依頼をエルネットという会社を起こして受けられているそうです。中身もそうですが、その実行力がすごいなと感心しました。

2010年5月10日月曜日

セミナー参加者の声としてこのブログが紹介されました

このブログで書いた「ビジネスファシリテーターEdu養成講座」の感想が
http://ofsji.org/clo/clo総研/セミナー参加者の声に載りました。


ちなみに、cloは「日本を変えるリーダーを輩出したい…」
そんな想いを共有する仲間が集まって、「知と情」、「スキルとマインド」、「社内政治と論理思考」など、領域をクロスオーバーしたリーダー育成の提言をするのがこのサイト、「チーフ・ラーニング・オフィサー (Cheif Learning Officer)」です。

2010年5月9日日曜日

勉強会やワークショップは小規模が馴染みやすい

今年に入って数回違うものに参加しましたが、大きな箱に何十人と詰め込んでいるセミナーは基本的に話を聴くだけで終わりがちですね。参加者や講師の方との交流もありませんし、あまりお値打ち感がないというのが私の感想です。
講師の方がただのインストラクターやトレーナーで実践経験がなさそうな、または現場から遠のいた方よりもその分野で現役のプレーヤーであることも重要ですね。


そういった面では、先日紹介した下記の勉強会は募集が少数でしたし、講師の方の経験値も豊富で、でいろいろ質問させていただいてもてきぱきと回答してもらえるし、実体験に基づく回答なので納得感があります。
講義のタイトルをそのまま実践して手本を見せていただいている感じです。


【『Think!』提携勉強会】 人前で話して納得と共感を得る講師の絶対スキル~ビジネス・ファシリテーターEdu講座
http://www.insightnow.jp/communities/id/61


社内研修もありますが、単独で他社他業種の方とご一緒させていただくことは広く社会を知ることもできますし、いい緊張感や熱気もあっていいですよ。

2010年5月8日土曜日

初めてのファシリテーション教育

現在、夜の銀座で下記の勉強会に参加中。次回が3度目となるが早くも最終回。


【『Think!』提携勉強会】 人前で話して納得と共感を得る講師の絶対スキル~ビジネス・ファシリテーターEdu講座

19:00〜22:00の3時間は長いと最初は思っていたけれど、毎回あっという間に時間が経ち、あくびもしている暇がない。ビショナリーの木田氏の説明は自然と頭の中に溶け込み、すぐに演習を繰り返すので、メモを取らなくても記憶に留まっているし、実践しやすい形になっている。
その場で身に着けて帰ってくるって感じです。

講義中の質疑応答だけでなく、主催のINSIGHT NOW!さんのサイト内にあるコミュニティでも、質問、意見交換に対応していただけているので満足しています。